受験対応のコースにおいては、合格への指導はもちろん、進学後の新たな環境の中でもさらに自身が成長していくための観察力・思考力・分析力・表現力を身につけるための指導を行います。
加えて「何のために学ぶのか」という目標・意欲を継続できるようサポートしています。
公立中高一貫校受験おいては、通常の学習では及ばない、科目の枠を超えて出題される適性検査と面接があります。
公立中高一貫校対策コースでは適性検査で求められる総合力と面接で求められる活用力・表現力を身につけるため、集団指導と個別の添削指導の二本柱で学習をバックアップします。
集中できる環境が整っている
教室内は静かで子供が集中して授業を受けれるようになっています。清掃も行き届いており、いい環境だと思います。自習室では仕切りがあり子供が集中して自学ができるようになっています。先生も質問には快く答えてくれます。
手厚いフォロー体制
算数が当時弱く、すぐに問題に取り組まなくなってしまう状態での入塾だったのですが、担当してくださった先生のおかげで粘り強く問題に向かうようになりました。保護者との面談で入塾時から受験するのかしないのか、受験をするならばどのような進路を希望しているかを確認されました。在籍中何度も面談があり、こちらの希望と子どもの現状を知ることができて安心して通わせることができました。
生徒に合わせた講師の丁寧な指導・対応力
学習のこつなどを上手に指導してくれて子供に合っていた。問題を解くのが楽しい。わかったら楽しい。これに気づかせてくれたのが、残念ながら、学校ではなく塾の先生でした。受験準備コースで、これまでのぬけをしっかり補いながら、復習し、応用問題への対応力もつけていくような感じでした。
本当にいい先生に当たると成績も上がって良かった。
日々の宿題もきちんとあり、毎日することが明確で良かった。テキストを使って進めるだけで成績は上がった。 お弁当を持って行った時は友達と仲良く食べていたようで、楽しそうだった。(施設の)中もとても綺麗で子供も気に入っています。面倒見の良さはいいけど、子供はそれでも上手く手を抜いているので、子供に合わせて対応してくれると嬉しいです。(保護者)
母親のイメージイラスト3中学校受検に対してとても熱い指導をしてくれます。
中学受験のためのコースで出されている宿題は、数をこなすものではなく、思考力を鍛えるもので、とても良いと思いました。思考力が鍛えられていない、うちの子には合いませんでした。 目指すものが高い子、やる気のある子にはとてもいいカリキュラムだと思います(保護者)
女の子のイメージイラストクラスが2つに分かれていて自分のペースに合った授業が受けられます。
私のクラスは上のクラスで学校の1.5~2倍くらい速くて良かったです。自習室で自習していると中学生が来て(特に中3は受験勉強でたくさんいるのですが)真面目に勉強している姿を見て、私も勉強しなきゃ・・と思えてすごい集中出来ました。学校行事などで行けなかったりしても、次の授業の前に前回の補講をしてもらえました。上位者は名前を貼り出され、載りたいという気持ちでがんばれます(生徒)
※2019年度合格実績
小学3年生 算数・国語 週1回
小学4年生 算数・国語・理科・社会 週2回
小学5年生 私立中受験コース 算数・国語・理科・社会週2回
中学受験5科コース 算・国・理・社・適性検査 週3回
並木・日立・古河対策α(アルファ)コース 算・国・理・社・適性検査 週3回
並木・日立・古河対策β(ベータ)コース 算・国・適性検査 週2回
適性算数アドバンスコース 算数 隔週1回
小学6年生 私立中受験コース 算数・国語・理科・社会週3回または週2回
中学受験5科コース 算・国・理・社 週2回または週3回+適性検査 週1回
並木・日立・古河対策α(アルファ)コース 算・国・理・社・適性検査 週3回
並木・日立・古河対策β(ベータ)コース 算・国・適性検査 週2回
適性算数アドバンスコース 算数 隔週1回
※入会金・授業料等は要問合せ
茨進 中学受験ゼミ つくば学園の森教室